

BUSINESS
事業内容

見えない線で、世界をつなぐ。
言葉を、想いを、ミライを届ける。
絶えず続く電気と通信の道を守り
人と社会を結ぶ。
それが私たちの仕事です。




日興システックの仕事を知ろう
みなさんは、「電気⼯事業」「電気通信⼯事業」という⼯事をご存知でしょうか?
⼀般的にはあまり聞かない⾔葉なので、知らない⽅も多いかもしれません。
ここでは、業界の仕組みや、わたしたち⽇興システックの⽴ち位置などを解説していきます。

建設業界はざっくり⾔うと総合⼯事業、職別⼯事業、
設備⼯事業の3つに分類され、
⽇興システックは設備⼯事業に分類されます!

設備工事業とは?
設備⼯事業とは、建築物に付随する電気やガス、⽔道、空調、通信、防災・消⽕などの設備の⼯事を請け負います。
⽇興システックはそのなかでも電気⼯事業、電気通信⼯事業を⾏う会社です。
私達は電気と通信のインフラを⽀え、暮らしと社会を繋ぐ⼤事な使命を担う会社です。


日興システックの仕事
電気通信工事業について
電気通信⼯事業とは、インターネットなど、情報伝達に使っている電気の設備⼯事のことを⾔います。
設備には、電気通信線路・電気通信機械・TV電波障害防除設備・情報制御設備・放送機械・防犯カメラ・⽕災報知器・情報通信設備などがあります。

電気工事業について
電気⼯事業とは建物や電⾞に電気を送るためのことを⾔い、電気⼯事の現場は⼤きく「鉄道電気⼯事」と「建設電気⼯事」の2つに分かれます。
鉄道電気⼯事では、電⾞に送る「電気設備」や安全システム、踏切、駅構内の照明などを取り扱い、「建設電気⼯事」は建物に電気配線を⾏い、照明器具、エアコン等などを取りつけを送るための設備全般を取り扱います。



日興システックの使命
〜未来を創造する〜
電気と通信は、現代社会の⾎液です。
私たちは、その流れを絶やすことなく、
⼈々の⽣活を⽀え続けています。
電気⼯事は、家庭やオフィスに電⼒を届け、
快適な環境を創ります。
電気通信⼯事は、情報ネットワークを構築し、
世界を繋ぎます。
私たちの仕事は、社会の基盤を⽀える重要な役割。


お電話の方はこちらから
TEL:03-4246-6111
受付時間 9:00〜17:00(⼟⽇祝除く)